新幹線変形ロボシンカリオンガム[前編] レビュー
新幹線がロボットに変形する「新幹線変形ロボシンカリオンガム」のレビュー、前編です。
新幹線がロボットに変形するという、男子で響かない人はいないんじゃないかと思うぐらい王道の設定のシンカリオンが食玩で発売されました。
販促の動画の高いクオリティに、ちゃんとアニメ化してくれないかなーと期待しつつ、お手頃な食玩でシンカリオンが手に入れられるのは嬉しいです。
そういえば、かなり久しぶりにカバヤの食玩(玩具菓子)を買ったような気がします。
変形の手順やロボモードの紹介はこちら:新幹線変形ロボシンカリオンガム[後編] レビュー
■ラインナップ:全4種
■発売日:2016年08月
■メーカー:カバヤ
■値段:380円(税別)
新幹線変形ロボシンカリオンガム[前編] のレビュー
1.シンカリオン E5 はやぶさ A
パッケージは4種全て違います。
はやぶさAは、カイサツソードを構えたパッケージ。
中身はランナー同士が接続されていて、箱の中でバラバラに動かないようになってました。
組み立てると、はやぶさの先頭車とカイサツソード、ウィング×2が完成。
2.シンカリオン E5 はやぶさ B
ランナーは6枚と多め。シールはAよりは少ないですが、まぁまぁあります。
3.シンカリオン E6 こまち A
はやぶさAと同じく、ランナーは4枚。シールははやぶさよりも少なめでした。
組み立てると、こまちの先頭車、フミキリガン×2が完成します。
4.シンカリオン E6 こまち B
こちらもはやぶさBと同じくランナー6枚構成。シールの数も同じぐらいでした。
シンカリオン E5(イーファイブ) はやぶさ 新幹線モード
全体的にシールは多めでしたが、新幹線としての完成度もなかなかのものになってます。
シンカリオン E6(イーシックス) こまち 新幹線モード
こちらも同じく、なかなかの完成度となってます。
ちなみに車輪が付いているので、手転がしで遊べます。
こまちも中間車両は武器庫になっていて、フミキリガンを収納できます。
シンカリオン はやぶさとこまちを連結
変形の手順やロボモードの紹介はこちら:新幹線変形ロボシンカリオンガム[後編] レビュー
オススメ!人気のレビュー・記事
2016/09/20