66アクション仮面ライダー [前編] レビュー
【66アクション仮面ライダー [前編]】
特徴的なディフォルメと可動を両立した新シリーズ「66アクション仮面ライダー」第1弾が登場!!
全高約66mmのサイズながら、各部のディティールを忠実に再現し、目はクリアパーツを使用して質感を表現しています。全身約14箇所の可動を実現し、劇中ポーズをリアルに再現できます。
商品には本体の他に交換用手首、武器(※新1号以外)が付属します。
ちょっと時間が取れないので、全4種を2回に分けて紹介します。。。まずは「仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」「仮面ライダーオーズ タトバコンボ」を紹介します。
思っていたよりは動きますが、値段を考えるともうちょっと何か欲しかったところ、、、
[追記]「仮面ライダーディケイド」「仮面ライダー新1号」を紹介した後編はこちら
■ラインナップ:全4種
■発売日:2014年02月
■メーカー:バンダイ
■値段:380円
無双セイバーは腰に装備可能。余った手首は台座に付けられます。
目部分はクリア素材。塗装もなかなか綺麗です。足の裏もちゃんと作ってあるのがすごいですね。腰には台座用の穴が空いてます。
大橙丸は付属して欲しかったですね。。。アームズアクション鎧武のを持たせてみましたが、当然ですが、サイズ感が違います。。。
内容は鎧武と同じく、手首が左右2種と台座。メダジャリバーが付いてます。
こちらも複眼はクリア素材。オーラングサークルはプリントです。メダルは塗り分けされてませんでした。こちらも足の裏までちゃんと作ってあります。
同スケールのアンク付属は難しいと思いますが、オースキャナーを持った手とかあれば遊び幅が広がったかと思います。
[追記]66アクション仮面ライダー「仮面ライダーディケイド」「仮面ライダー新1号」を紹介している後編はこちら
オススメ!人気のレビュー・記事
2015/10/18