仮面ライダードライブキット4 レビュー
食玩 仮面ライダードライブキットの第4弾「仮面ライダードライブキット4」のレビューです。
今弾は仮面ライダードライブ タイプフォーミュラの使用する「トレーラー砲」と仮面ライダーチェイサーが使用する「マッハドライバー炎」、「シンゴウアックス」のラインナップになってます。
シンゴウアックスがなかなか良い感じです。
「マッテローヨ!」「イッテイーヨ!」のE-コンディションランプ部分もシールで再現されてます。
■ラインナップ:全3種
■発売日:2015年05月
■メーカー:バンダイ
■値段:324円(税込)
仮面ライダードライブキット4【トレーラー砲】のレビュー
内容はランナー2枚にシール1枚。
トレーラー砲パーツが大きめです。
トレーラー砲 トレーラーモード
下に車輪パーツがあるので、転がし走行可能です。
シール多めですが特別貼り辛い箇所はありませんでした。
トレーラー砲 大砲モード
ストッパーのロックを外して、グリップを動かし、大砲モードに変形させます。
上部のスロットにミニシフトフォーミュラをセットすることもできます。
ミニシフトフォーミュラ
第1弾の仮面ライダードライブキット【1.ドライブドライバー】【2.シフトブレス】のミニシフトスピードと比較。
ほぼ同じサイズ。もちろんシフトブレスにもセット可能です。
仮面ライダードライブキット4【マッハドライバー炎】のレビュー
ベルト本体とランナー2枚、シール1枚、ベルトと一番ボリュームがあります。
マッハドライバー炎
基本的に第3弾のマッハドライバー炎と同じ。
違いは、赤から「エナジーバックファイア」部分のシールが紫になってます。
ミニシグナルチェイサー
成型色が黒だったら良かったんですが、ランナーの都合でグレーなのがちょっと残念です。
マッハドライバー炎比較
仮面ライダードライブキット3[前編]で紹介した仮面ライダーマッハ仕様的なマッハドライバー炎と比較。
先述の通り「エナジーバックファイア」シールの違い、あとはシグナルバイクが違うぐらいの差だけですね。
仮面ライダードライブキット4【シンゴウアックス】のレビュー
内容はランナー3枚とシール1枚。刃の部分がシールではなく、別ランナーで色を変えてるのが好きです。
シンゴウアックス
シールでなかなかの再現度。
シンゴウプッシュボタンは押すことが出来ます。
ミニシグナルチェイサーをセットすることもできます。
オススメ!人気のレビュー・記事
2015/10/17