仮面ライダーゴーストキット 4[アイコンドライバーG][サングラスラッシャー][メガウルオウダー] レビュー
仮面ライダーゴーストのなりきり組み立てキット第4弾「仮面ライダーゴーストキット 4」のレビュー後編です。
アイコンドライバーG、サングラスラッシャー、メガウルオウダーの紹介です。
「アイコンドライバーG」はレバーが可動、ボタンが押せます。さらに底面のダイヤルを回転させて、絵柄が変わるギミックもあります。
「サングラスラッシャー」はソードモードとブラスターモードの2モードに変形します。
「メガウルオウダー」はベルトで手首に装着可能で、ボタンも押せます。
各種パッケージの内容と付属のミニゴーストアイコンの紹介はこちら:仮面ライダーゴーストキット 4[各種パッケージ&ミニゴーストアイコン] レビュー
■ラインナップ:全4種
■発売日:2016年03月
■メーカー:バンダイ
■値段:324円(税込)
仮面ライダーゴーストキット 4[アイコンドライバーG][サングラスラッシャー][メガウルオウダー] のレビュー
ゴーストキット アイコンドライバーG
シールは少なめですが、まぁまぁ良い出来です。
玩具のような瞳の絵柄から変身後のマスクが並ぶ絵柄に変わるギミックはありません。
腰に巻くベルト部分は省略されていますが、フックで衣服に付けられます。
ボタンは押せます。
底面のダイヤルを回すと正面と上部の絵柄が変わります。
絵柄は15英雄+グレイトフルの16種あります。
ゴーストキット サングラスラッシャー
サングラス部分のシールがちょっと気になりますが造形はなかなか良いです。
刀身部分は柔らかいパーツが使われています。
ソードモードからブラスターモードに変形も可能です。
サングラス部分を上げて、アンコンをセットすることもできます。
ゴーストキット メガウルオウダー
ベルトが付いているので、手首に付けることができます。
大人でもギリギリ巻けなくはないと思います。
ユニットを回転させて起こす変身時のギミックも再現可能です。
ボタンも押せます。
各種パッケージの内容と付属のミニゴーストアイコンの紹介はこちら:仮面ライダーゴーストキット 4[各種パッケージ&ミニゴーストアイコン] レビュー
オススメ!人気のレビュー・記事