ゴーケツ合体 超(スーパー)ロボニャン[後編] レビュー
『妖怪ウォッチ』の食玩「ゴーケツ合体 超(スーパー)ロボニャン」の紹介、後編です。
基本的には彩色済みで、一部はみ出しなどありましたが、まぁサイズ等考えると許容範囲かと。
このボリュームとギミックを考えると、割とお得な感じも。
あと付属のガムがコーラ味で美味しかったです。
ゴーケツ合体 超(スーパー)ロボニャン[前編]【ロボニャン&ロボニャン発射台】【ジバニャン&必殺技トレーニングルーム】【ゴルニャン&チョコボー製造ラインA】の紹介はこちら
■ラインナップ:全5種
■発売日:2015年02月
■メーカー:バンダイ
■値段:410円(税込)
トゲニャン&チョコボー製造ラインB
今回はネコ系のみなので、ウィスパーは板だけ。こちらにもチョコボー2本付いてます。
トゲニャン
チョコボー製造ラインB ギミック
手のような形をしたところ(マニピュレーター)にチョコボーを乗せて、手前のスイッチ部分を押すと、奥のポケットにチョコボーが入ります。
ワルニャン&専用ビークル
一番あっさりとした内容。グレるりんも板で付いてます。間違えて、尻尾を逆さに付けてますね。。。
ワルニャン
専用ビークル ギミック
ビークルに乗せたワルニャンをセットして、ボタンを押すとビークルが滑ります。
サイズ比べ
小さい方のロボニャンと。同じく妖怪ウォッチのガシャポン「妖怪ウォッチ 超立体妖怪大辞典のウィスパー」と食玩「ともだち妖怪大集合!!のノガッパ」と比べて。結構小さいです。
ゴーケツ合体 超(スーパー)ロボニャン
5種全てを合体させると超ロボニャンに。約18cmと結構なボリューム。
超(スーパー)ロボニャン ギミック
ロボニャン発射台には5匹の小さいロボニャンたちをセットできます。ますます戦隊のような感じ。
おなかにはチョコボー収納可能。ちなみに単体の時のチョコボー製造ラインのギミックは合体時失われてます。
サイズ比べ
近くにあった食玩「ドライビングアクションの仮面ライダードライブ」と。デカイです。
なかなかギミックも良く、合体させたボリュームも満足。次弾もあるといいなぁ。
ゴーケツ合体 超(スーパー)ロボニャン[前編]【ロボニャン&ロボニャン発射台】【ジバニャン&必殺技トレーニングルーム】【ゴルニャン&チョコボー製造ラインA】の紹介はこちら
オススメ!人気のレビュー・記事
2015/10/17