FW GUNDAM CONVERGE ♯06[後編] レビュー
食玩ガンダムコンバージの第6弾「FW GUNDAM CONVERGE ♯06」のレビューの続きです。
残り「ガンダムMk-II(ティターンズカラー)」「ハンブラビ」「シスクード(ティターンズカラー)」の紹介です。
「ガンダムMk-II(ティターンズ)」は1、2、3号機がランダムで入ってるようです。買ったのは2号機でした。
「ウイングガンダム(EW版)」「ガンダムヘビーアームズ改(EW版)」の紹介はこちら:FW GUNDAM CONVERGE ♯06[前編] レビュー
■ラインナップ:全6種
■発売日:2017年04月
■メーカー:バンダイ
■値段:540円(税込)
FW GUNDAM CONVERGE ♯06[後編]のレビュー
GUNDAM CONVERGE ガンダムMk-II(ティターンズカラー)
中身は、台座と本体、アンテナ、バルカン・ポッド、ビームライフル、シールド。
ティターンズカラーのガンダムMk-II。
このカラーリング好きです。
シンプルなデザインですが、細かい造形で素晴らしい出来です。
背中の穴はGディフェンサーとの合体用でしょうか。
そのうちエゥーゴカラーも出そうですね。
個人的にはフルアーマーガンダムMk-IIが出ることに期待したいです。
GUNDAM CONVERGE ハンブラビ
エイとかイカとか海の生き物を連想させる独特なデザインでインパクト大です。
装備のフェダーイン・ライフルはなかなかボリュームがあって良い感じ。
Zガンダム登場のモビルスーツのラインナップが続いていて嬉しい。
集めがいがありますね。
GUNDAM CONVERGE シスクード(ティターンズカラー)
中身は、台座と本体、アンテナ、Iフィールド・ランチャー、背中の左右のスラスター。
「SDガンダム Gジェネレーション」シリーズ登場のオリジナルモビルスーツみたいですね。
ガンダム風な見た目ですが、メインカメラはモノアイという特殊なモビルスーツ。
Iフィールド・ランチャーはかなりの大きさで、迫力があってかっこいいです。
エゥーゴカラーも悩みましたが、同ラインナップのMk-IIとお揃いのティターンズカラーにしました。
FW GUNDAM CONVERGE ♯06
今回もなかなか面白いラインナップでした。
次の5月発売のコンバージセレクション リアルタイプカラー、6月発売の♯07が楽しみです。
「ウイングガンダム(EW版)」「ガンダムヘビーアームズ改(EW版)」の紹介はこちら:FW GUNDAM CONVERGE ♯06[前編] レビュー
オススメ!人気のレビュー・記事