MODEROID シンカリオン H5はやぶさ レビュー
シンカリオンのプラモデル「MODEROID シンカリオン H5はやぶさ」のレビューです。
「MODEROID」シリーズの第4弾!
「E5はやぶさ」、「E6こまち」、「E7かがやき」に続いて、「H5はやぶさ」が登場です。
積んでるプラモを順番に崩してます。
基本的には「E5はやぶさ」のカラーバリエーションですが、細部の違い、彩色の違いで新規パーツもあり、E5用のパーツも入っているお得なキットになってます。
地味に関節部分とかが改良されてたり、素晴らしい。
新幹線には変形できませんが、カッコ良いですよ!
■ラインナップ:1種
■発売日:2019年06月
■メーカー:グッドスマイルカンパニー
■値段:2,685円(税抜)
MODEROID シンカリオン H5はやぶさのレビュー
これまでと同じデザインラインの箱。オレンジのカラーがカッコ良い。
シール。
これまでのシリーズと同じ、上のAの分類のシールを貼れば、素晴らしい完成度に、下のB分類のシールを貼ればさらに素晴らしい完成度に。
MODEROID シンカリオン H5はやぶさ
JR北海道所有車のH5系新幹線をベースに開発されたシンカリオン。運転士は、発音ミクです。
これまでと同様、組み立ててシール、スミ入れをして、光沢のトップコート仕上げてます。
頭部のツノ飾りは完全に新規。
他は各部オレンジ色のユウバリヒートシステムのカラーリングが入ってます。
E5の時はピンク色のラインがH5はパープルになってます。
E5とほぼ同じだったので、組み立ても慣れたもの。
シンプルですが、カッコ良いです。
しかし、一番最初に作ったE5の仕上がりが気になりだして、12月の再販で再び購入しようかなと迷う中・・・。
オススメ!人気のレビュー・記事
2019/10/06