ガンプラEXPO2015 in 名古屋に再び行ってきました[2回目]
現在開催中の「ガンプラEXPOジャパンツアー2015 in NAGOYA」
先週も行きましたが、久しぶりに作ったガンプラが面白く、近くまで来たので再び見てきました。
先週「ガンプラEXPOジャパンツアー2015 in NAGOYAに行ってきました」でザックリ紹介できましたが、今回はさらに時間帯が良かったのか、人もそんなにいなかったので、一応、全体撮れたと思います。
撮影は相変わらずスマホで、映り込まないように角度付けてるので、見えづらいかも知れませんが、発売前の商品とかジオラマとかも撮れました。
ちなみに物販はまだまだ全種ありました。在庫は潤沢でした!
ガンプラEXPOジャパンツアー2015 in NAGOYAのレビュー
ガンダムビルドファイターズトライ
新作のプチッガイやディナイアルガンダム、ガンダムトライオン3、クロスボーンガンダムX1フルクロスも展示されてます。
個人的にはガンダムトライオン3が非常に楽しみ。
ガンプラ学園チーム「ソレスタルスフィア」のガンプラが集合。
トランジェントガンダムの武器は武装錬金の「サンライトハート」でカッコいいですね。ガンダムジエンドはマントなしで展示されてました。
ジオラマは、都立成練高専科学部チーム「SRSC」との戦いを再現。
Gのレコンギスタ
G-セルフ(アサルトパック装備型)やジャスティマが展示されてました。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
先週紹介した「シャア専用ザク」と「ガンタンク初期型」のみ。ジオラマもなかったです。
SDガンダム
SDガンダムエリアには原画も展示してありました。かっこいい。
RE/100、MG、PG
RE/100には開発中のディジェの展示も。MGのMG百式Ver.2.0をアップで撮るのを失念しました。。。
PGのユニコーンは前回書いた通り、発光してました。
RG
新作はありませんでしたが、展示の仕方が他と違って面白かったです。
ガンプラサポーターズ
いろんな著名人の作品がありましたが、個人的には、色を反転させると普通のサザビーになるらしい、ラーメンズ片桐仁さんの「ネガティブサザビー・フルサイコモード」が好きです。
ガンプラビルダーズワールドカップ関連
さすがチャンピオンの作品!どれもクオリティが高いです。この写真で伝わるかどうか。。。
特典やバンダイホビーサイト、プレミアムバンダイのガンプラ
LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダムのメッキが良い感じでした。
GUNPLA BOXART GALLERY
HGUC-REVIVE
HGUC-REVIVEは中段のガンキャノンとガンダムだけです。
V2アサルトバスターガンダム、Vダッシュガンダム好きです。
今回の目的
もちろん再び展示を見るのも目的でしたが、一番は「HG 1/144 ガンダム G- セルフ(大気圏用パック装備型)力ラークリア Ver.」が欲しくなったからまた行きました。
追記:「HG 1/144 ガンダム G- セルフ(大気圏用パック装備型)力ラークリア Ver.」組み立てました!レビューはこちら
オススメ!人気のレビュー・記事
2015/10/18