カプセルQミュージアム モリナガ・ヨウのデフォルメトレインミュージアムvol.1 レビュー
海洋堂のガチャガチャ「カプセルQミュージアム モリナガ・ヨウのデフォルメトレインミュージアムvol.1」のレビューです。
カプセルQミュージアムの新作は、デフォルメデザインの鉄道車両です。
図解絵本作家のモリナガ・ヨウ氏のデザインで、ほどよい感じのデフォルメ具合です。
3回まわして、「103系電車 中央線特別快速」、「ドクターイエロー 922形」、「0系新幹線」の3つが出ました。
パンタグラフの付いてる電気機関車も1つ欲しかったので、またそのうちまわすかもしれません。
■ラインナップ:全8種
■発売日:2016年11月
■メーカー:海洋堂
■値段:400円
カプセルQミュージアム モリナガ・ヨウのデフォルメトレインミュージアムvol.1のレビュー
リーフレットにもモリナガ・ヨウ氏のイラストが使われています。
ラインナップは、「1.EF65 電気機関車(はやぶさ)」、「2.EF65 電気機関車(スーパエクスプレスレインボー)」、「3.103系電車 総武緩行線」、「4.103系電車 山手線」、「5.103系電車 中央線特別快速」、「6.103系電車 京浜東北線」、「7.ドクターイエロー 922形」、「8.0系新幹線」の全8種。
デフォルメトレインミュージアム 103系電車 中央線特別快速
「103系電車 中央線特別快速」のみ特別快速のプレート部分がシールになってました。
103系電車 中央線特別快速は昭和の終わり頃まで走ってた電車みたいですね。
天井部分や連結部分、車輪など細部までしっかりと作りこまれています。
プルバック走行のギミックはなく、車輪は付いてますが、手転がしでも走りません。
車輪は線路に乗せて遊ぶためのものだとか。
デフォルメトレインミュージアム ドクターイエロー 922形
電車のお医者さんドクターイエローの少し前のモデルでしょうか。
こちらも細部まで作りこまれています。
先頭部分の丸みが可愛いですね。
デフォルメトレインミュージアム 0系新幹線
オススメ!人気のレビュー・記事
2016/11/27